-
- Yokoさん、ありがとう...aya(14.Feb)
- 少しはましになりましたか...YOKO(14.Feb)
- Yokoさん、 明...aya(06.Jan)
- Ayaさん、明けましてお...YOKO(06.Jan)
- Yokoさん、 ...aya(01.Dec)
- お母様のコメントは親しい...YOKO(01.Dec)
- norikoさん、 ...aya(15.Nov)
-
- Jun.2016 (1)
- Jan.2016 (1)
- Aug.2015 (1)
- Jul.2012 (3)
- Jun.2012 (1)
- May.2012 (1)
- Apr.2012 (1)
- Mar.2012 (1)
- Feb.2012 (4)
- Jan.2012 (1)
- Dec.2011 (3)
- Nov.2011 (6)
- Oct.2011 (5)
- Sep.2011 (8)
- Aug.2011 (5)
- Jul.2011 (3)
- Jun.2011 (3)
- May.2011 (5)
- Apr.2011 (3)
- Mar.2011 (7)
- Feb.2011 (1)
- Jan.2011 (3)
- Dec.2010 (3)
- Nov.2010 (1)
- Oct.2010 (4)
- Sep.2010 (4)
- Aug.2010 (2)
- Jul.2010 (3)
- Jun.2010 (5)
- May.2010 (7)
- Mar.2010 (2)
- Feb.2010 (2)
- Jan.2010 (4)
- Dec.2009 (3)
- Oct.2009 (3)
- Sep.2009 (5)
- Aug.2009 (2)
- Jul.2009 (1)
- Jun.2009 (2)
- May.2009 (2)
- Apr.2009 (4)

存在感。
この擦り切れ具合が、ベルリン。
新しいもの、いいものばかりが主役でない街。
プレンツラウアーベルグのカフェ、フラローザにてみつけた今日の一番。
ちなみに、真剣な面持ちでマックとにらめっこしている背景の車椅子の女性は、実はコンピューターゲームに興じているのであった。とはいえNINTENDOではなく、トランプゲームではあるのだが。
花冷えのする休日の午後。
ひとり、またふたりと、カフェには何も予定のない人が集まってき、われわれもそういうものの一人であり、なんとなく、のんびりとした時間を創りあっている。
- 13.May.2010
- by aya
- cafe
- comment(0)